静岡市清水区蜂ヶ谷に予約が取れないことで有名なお寿司屋さんがあるのを知っていますか?
その名も「グリーンハウス」
今回は、この絶品のお寿司が食べられるグリーンハウスさんの魅力を徹底紹介します!

どうやったらいけるのかも記載するよ!
今回は清水の最高のお寿司が味わえる
グリーンハウスさんをご紹介します

どうしたら「グリーンハウス」に行けるのか?
①予約している人に連れて行ってもらいましょう!
はい、たぶんこれしかないです。。。
食事後はみなさん次回の予約をされて、電話では受付けてないです
食事が終わって次回の予約をとると次回は来年かな~、とかが普通の超人気店なのです


お客さんは次回の予約をする必ずする驚異的なリピート率、その魅力を見てほしいね
それだけ美味しいってコトね

「グリーンハウス」はどんなお店?

こちらがお店の外観、なんだかイタリアンのお店のような雰囲気です
お店の中はテーブルやカウンターの席がありますよ

お寿司屋さんっぽくはないかな・・・?
駐車場はバッチリあるから安心

「グリーンハウス」のメニューは
どんな感じ?

お寿司はその日によってネタが若干変わり、順番に握ってくれます
最初に苦手なネタやワサビが大丈夫か確認してくれるので安心してお寿司が楽しめます!

最後に食べたネタからリクエスト1品を握ってくれるシステムが面白いね
名物の穴子や値段が高騰しているウニはリクエスト不可だったわ

こちらが実際のお寿司!
天然真鯛&ミナミマグロ

まるで宝石のよう✨
マグロは脂がのっていて、
鯛には隠し包丁の技🔪
こんな感じで一人2貫ずつ、順番に握りたてのお寿司が提供されます
ネタにはネタに合った醤油がすでに塗られていますよ

真鯛はプリップリで甘味があり、口の中にモッチリと美味しい身の弾力が伝わります
ミナミマグロは脂が甘い、スーと口の中でとろけていきます
筋も何も感じない、ほどけるシャリもまたウマい…


ミナミマグロの脂の甘味を感じる最高のお寿司
鯛も柔らかく、食感や香りが最高だったわ

ホタテ&赤身

宝石のようにキレイな赤身💎
ホタテとマグロの紅白コントラストに目が奪われます
ホタテは北海道の大粒なホタテ、濃厚な甘みが広がります
さすが北海道のホタテ、絶品中の絶品でコレをリクエストしようか迷ういます
赤身はメバチの赤身だそうで、脂っこさはないスッキリした味わいです
これもウマい…、全部極上の美味しさ


さすが北海道のホタテ、甘みがあって最高だったよ
赤身も素晴らしい美味しさ、マグロの旨味をバッチリ感じることが出来るわ

鉄火巻き&生〆アナゴ白煮

炙られた穴子の香りの良さが堪らない
鉄火巻きネタが大きなトロ巻きだ
名物の穴子は生きた穴子を〆て捌き、レモンと塩で食べます
身はとろけるようで穴子の癖や臭みがまるでない、ここの穴子を食べたら
ほかで満足できる穴子を食べるのが難しくなるくらいおいしいです
鉄火巻きはトロも美味しいですが、海苔もまたおいしい
風味豊かでしっとりとした海苔が口の中でほどけていくようです
私は何年もグリーンハウスに通っていますが穴子は絶対に握りの一覧に入っている
ファンも間違いなく多いと思いますよ、私はその一人です!


名物の穴子は絶対に食べてほしいね
これ以上の穴子はないかもしれないわ

煮蛤(ハマグリ)&ウニ

炙られた蛤の香りが堪らない
ウニまできちゃった
蛤はいつまでも噛んでいたい、旨味が消えることのない最高の一貫
私はリクエストに蛤を選択することも多いです
ウニはとろけますね、クリーミーで濃厚な甘みです。この旨味を何と表現したらいいのやら…
そして相変わらず海苔がイイ、風味豊かですがさすがはウニ。風味なら負けませんよ


蛤をずっと噛みしめていたい、旨味がいつまでも消えないね
ウニもやっぱり最高、こちらもリクエストは出来ない一貫でした

蛤のお吸い物

蛤の出汁が効いたお吸い物
メニューの一覧に記載はありませんがここでお吸い物
蛤の旨味がたっぷり、これがウマい
レモンの皮で酸味と苦みが合わさった最高のお吸い物で一息付けますよ

ここで一息、このお吸い物が美味しいんだ
蛤の旨味がたっぷり染み出した出汁が最高のお吸い物よ

メバチマグロ中トロ&煮鮑(アワビ)
美しい握りの再開
マグロもアワビも美味しそう💖

鮑は済州島の物で、甘みがあってプリっとしています
肝醤油が塗られていてこれまたおいしい…
メバチの中トロはミナミよりもサッパリとした美味しさ
シャリは白酢でこちらもサッパリとした味わいがマグロと合いますよ


メバチの中トロは脂はのっているけどサッパリとしていて食べ比べても面白いね
鮑の柔らかさには驚きました、甘くておいしいわよ

初鰹&自家製の干瓢(かんぴょう)巻き
カツオの赤い身がまたキレイ
グリーンハウスの干瓢がまたおいしいのです

カツオもサッパリとした味わい、身が引き締まっている感じがしますね
臭みは全くなく、柔らかな身が美味しいです
初鰹は千葉から来てくれました、旬の味わいを楽しむことが出来てこれまた嬉しいです

干瓢は自家製、味はしっとりとした醤油味
しっかりとした歯ごたえが楽しく、噛むほどに染み出す甘味がたまりません…

旬の初鰹、脂は秋には負けるけどサッパリとした美味しさは格別
干瓢は何個でも食べたくなるおいしさ、自家製のクオリティが高すぎますわ

塩麴の玉子焼き
麹が効いた名物玉子焼き

最後は玉子焼き、これは外せません
麴が効いた玉子焼きはサッパリとした味わいでいくらでも食べれてしまいそうです

やっぱりお寿司といえば玉子焼き
サッパリと美味しい味わいよ

リクエス(鉄火巻き・蛤・ミナミマグロ)

このシステムがまた楽しい
最後のリクエストを考えながら食べるのはとても楽しいですよ
ちなみに私は鉄火巻きにさせていただきました、海苔とマグロの競演が最高なんです
お会計は4000円でした、一流の握りたてのお寿司を食べられると思うとコスパもよく感じますね!


リクエストで最後に好きなネタを食べられる、この満足感はたまらない
最高のお寿司が食べたいならグリーンハウスは外せません!

詳しいお店の情報&
YouTube動画もみてね!
もっと詳しく、いろいろ見れる動画もあります!

予約が出来るなら絶対におススメしたいお店でした
前に伺った際の動画もぜひ見てください!

店名 | グリーンハウス |
住所 | 静岡県静岡市清水区蜂ヶ谷514-4 |
地図 | |
営業日 | 予約制 |
定休日 | 予約制 |
営業時間 | 予約制 |
駐車場 | あり |
※撮影時の情報です